令和4年10月29日、30日全三河壮年西尾秋季大会が開催されました。
結果を報告します。
■1部
第3位 廣瀬、都筑(安城)
■3部
優勝 岩月・岩月
■4部
優勝 有川(碧南)・鍋岡
■5部
優勝 鈴木・纐纈(豊田)
第3位 平田・神戸(刈谷)
岡崎ソフトテニス協会のウェブサイト
令和4年10月29日、30日全三河壮年西尾秋季大会が開催されました。
結果を報告します。
■1部
第3位 廣瀬、都筑(安城)
■3部
優勝 岩月・岩月
■4部
優勝 有川(碧南)・鍋岡
■5部
優勝 鈴木・纐纈(豊田)
第3位 平田・神戸(刈谷)
10月27日28名(欠席1名)にて、秋晴れの下楽しく開催しました。お疲れさまでした。講師の濱口様有難うございました。
尚、次年度もご希望多数ですので計画します(10月中旬)。
講師:(株)ルーセントの濱口昇様
<練習要点>
①ローボレー/ショート乱打:強打でなく、やわらかく返球するラケットさばき。ショートバック返球でグリップを変えずにやれると相手にわかりずらい。
②サービス:手首から前に出すのではなく、ラケットを放り投げる感じで振る。(右利きのサーブで右足を一旦後ろから左足近辺に揃えてから伸びあがる綺麗なスムーズなフォームが印象的だった)
③レシーブのこつ:ラリー時より、一瞬早く振りだすことで相手前衛の動きの前に打球が出せてとられない。
④トップ打ちと見せて前衛オーバーすかし中ロブ:サーブスラインあたりに来たチャンスボールを中ロブで相手前衛の上をすかして打つとだいたい決まる。
以上 事務局 感想です。2022/10/27
先の10/6(木)に各クラブへ依頼しました本件に関し、昨日(10/20(木))、mailにて各クラブへ追加情報(必要書類)をご連絡しましたが、念為ここに掲載します。
<10/20(木)mailの内容>
件名:FW: 令和4年度公益財団法人岡崎市スポーツ協会表彰申請書(栄光章)作成の件(連絡・依頼)
to:加盟クラブ各位
(cc:岡崎市スポーツ協会 内藤様・・・以下の内容で齟齬ないでしょうか?)←齟齬ない旨回答受けています。
本件、10/6(木)にmail連絡させていただきましたが、本日(10/20(木))に岡崎市スポーツ協会にて
申請書に添付の必要書類に付き確認してきましたので以下、追送ご連絡します。
<個人の栄光章に必要な書類>
<団体栄光章に必要な書類>
※以下参考:申請書の最下段に記載の必要書類
1 開催要項(大会名、部門名、主催団体、主管団体が確認出来る物)
2 プログラム(参加申込書、メンバー表等の写し推薦者名全員が確認出来る物)
3 成績表(主催者発行の賞状の写し等)
以上です。
事務局 2022/10/21
10月18,19日(於:一宮テニス場)にて開催されました当大会結果です。
入賞の皆様、おめでとうございます。
・Bブロック準優勝 藤本/木下ペア(岡崎レディースクラブ)
・Dブロック 3位 太田/川島ペア(岡崎きらり)
3位 磯村(岡崎レディース)/長尾(岡崎きらり)ペア
・Eブロック優勝 増田(岡崎バードクラブ)/(岩沢(すみれ)
※他にあればご連絡下さい。事務局 2022/10/19,22追記
令和4年10月11日(火)岡崎中央総合公園テニスコートにて令和4年度全三河壮年ソフトテニス菊花大会が開催されました。 風の強い日でした。 参加された皆さんお疲れ様でした。
■入賞ペア
◇2部
優勝 天野・加藤(岡崎)
第2位 近藤・平形(西尾)
第3位 児嶌・石川(西尾)
第3位 矢野・北原(西尾)
コンソレ優勝 高島・陣内(安城)
コンソレ第2位 日尾野・長尾(岡崎)
◇3部
優勝 高木・野口(豊田)
第2位 大野・山本(岡崎)
第3位 伊藤・伊藤(刈谷)
第3位 内田・鈴木(岡崎)
コンソレ優勝 大井・小澤(碧南)
コンソレ第2位 大嶽・久米(西尾)
◇4部
優勝 鈴木・鍋岡(岡崎)
第2位 高山・成瀬(豊田)
第3位 中村・鶴田(豊田)
第3位 井形・神藤(岡崎・豊田)
コンソレ優勝 今村・大原(碧南・刈谷)
コンソレ第2位 小林・村瀬
◇5部
優勝 夏目・小林(豊橋・刈谷)
第2位 本多・纐纈(岡崎・豊田)
第3位 武富・市野(岡崎・安城)
5部は5チームのリーグ戦となりました。
■全体成績
令和4年_壮年菊花大会_進行および試合結果_確定ページ替えすると各部の結果が参照できます。